こんにちは
0歳、4歳、育休パパと私、家族4人で「ニュージーランドに2か月プチ移住」した
こちゃん です。
今回は、実際の海外生活での困りごとと解決方法をお伝えします。
はじめに
子連れプチ移住となると困ることがいっぱいありました。最低でもこの3つ抑えておけば、スムーズな生活を送ることができるというのをまとめてみました。
炊飯器はないが当たり前?!
エアビー(AirBNB)にお世話になる際、ライスクック(炊飯器)がある物件は限られていると思います。ライスクックに重点を置いて宿探しをするのももったいないので、鍋でお米を炊けるようにしておきましょう。
私は現地で生活しながら習得しました!
米の炊き方
⓵米を洗う。
②鍋に米とおよそ1.3倍の水を入れる
⓷30分程浸水させる
④強火で沸騰させる、そのまま5分程強火のまま
⑤弱火にして10分程
⑥水分がなくなってきていたら火を止めて20分程蒸らす。
(時間は目安。火力次第)
電気コンロの火力が強く、火加減が難しかったけど、毎日炊いているうちにちょうど良い炊飯時間が把握できてきました。ニュージーランドでもおいしくお米を食べられました。
お米の買い方
スーパーにいろんな種類のお米が売っていました。
日本米に似ていると言われるオーストラリアの「ミディアムグレイン」を買っていました。
(Sunrice Australian Medium Grain)
最初は味見で1kg購入し、美味しかったので 次は10㎏購入しました。
運ぶときは空っぽのベビーカーを利用して運びました。現地の日本人友人はスーツケースで運ぶと言っていました。
最高のファームステイ先ではジャスミンライスも置いてくれてました。ジャスミンライスは鍋でゆでるらしいのですが。
ステイ先について詳しくは
インドマートにもorganic sushi riceと書かれた白米が売っていたのですが、高くて買えませんでした。
日本マートと言われる日本食材店でも買えるらしいのですが、2か月の滞在でしたので、そこまでは足を運びませんでした。
包丁は使えない?!
エアビーの包丁、、、全然切れない。絶対お手入れしてないよね。そんな時は、裏技で包丁を切れやすくしましょう。
包丁の研ぎ方(裏技)
⓵アルミホイルを切る。
アルミホイルを一枚用意し、空中のまま包丁で切る。
アルミホイルはキッチンに常備品としておいてありました。
テレビで見たことのある裏技でしたが、あまり効果感じませんでしたので次の方法もやってみました。
②皿の裏で研ぐ
お皿の裏の机と引っ付く場所で、何回か研ぐ。プチ移住する前に留学経験のあるママ友に教えてもらいました。その話を思い出して実際に研いでみました。
結構切れ味よくなっている‼
包丁は持ち込みできる?
初めての離乳食も始まるし、清潔で新しい包丁を使いたいから日本からペティナイフ持ってこればよかったなと思いました。だけど実際持ち込みできるのでしょうか?
スーツケースに入れれば料理包丁は持ち込み可能なようです。かさばるものでもないし、1本くらい持って行ったらお料理ストレスなくできたかもしれないです。
なくてもなんとかなりますが、2か月の滞在中料理は毎日のことなので、自分の使いやすいアイテムを持っているとストレスなく生活できますよね。
ベビーバスは必須!
ニュージーランドで探した宿は、ほとんどシャワー物件でした。バスタブ付きは、すごく高くなる!
赤ちゃんのお風呂どうすればいいの?現地の方はどうしているの?
我が家は日本で使っていた、リッチェルの空気で膨らむベビーバスを持っていきました。空気を抜けばペッタンコなるので移動に便利。シャワー室の中でお湯をためて、赤ちゃんを入れてあげていました。シャワー室は少し狭いけど、なんとかなりました。しかも、ニュージーランドの浴室には、すぐに暖かくなるヒーターが付いていて、寒い日はお風呂上りも助かりました。あれ、日本でも導入してほしいですね。
ちなみに、現地のお友達のおうちはバスタブがありました。
ベビー用品店にもハードタイプのベビーバス売っているのを見かけたので買う事もできそうです。我が家は、物価高なので持っていけるものは持っていこうと思っていました。それにすぐ使うものなので、探すのも大変ですしね。
おわりに
1.鍋でお米を炊く
2.包丁を研ぐ裏技を知っておく
3.ベビーバスを持て行く
この3つをクリアすれば、あなたの子連れ海外プチ移住もスムーズにスタートできるかも?
参考にしてみてくださいね
コメント