どうして育休を取ることになったのか?
そして期間は?時期は?上司の反応は?
第一子誕生の時は育休を取るなんて考えもつかなかった。
当時(2019年)、育休を取ってる人は周囲にはいなかったし、別会社へ出向中だったため、育休取得は全く思い付かなかった。もちろん職場の人は出産を祝ってくれたし、いざ陣痛がきて出産という時は、快く送りだしてくれたが、結局、2日の有給しか取得しなかった。
今回は2人目とあって、上の子は幼稚園に通っているので正直育休は必要か?と思っていた。
「大変な時は有給をとって対応しようかと」いう思いもあった。
しかし妻に聞いたら、
「当然、育休とるでしょう」
…私 「はい、会社に確認してみるわ」
上司に、育休取得を考えていることを話をした。上司も自分の部下(男性)で育休取った人はおらず、はじめてのことであった。取得することは了承してもらったが、お互い育休制度についての知識がなかったため、調べた上で、もう一度、面談をしよう!という話になった。
調べると、令和4年10月1日から育児・介護休業法が改正され、パパも育休を取りやすくなっている。出産に対して国の援助も増えている風潮があった。
次に上司と面談したときは、取得する方向で了承してもらった。(時期と期間は、引き続き相談)
家に持ち帰り、妻と相談すると、
「取れるんだったら長くとってほしい」
「でも1年はいらない、長すぎるでしょ」
妻に言わせれば、日中は赤ちゃんのお世話は自分1人で対応できるし、赤ちゃんと遊びにでかけるのも1人でいい。だが、夕方長男が帰ってきた後や風呂・ごはんなど忙しい時に居てほしいから、早く帰ってきてくれればいい。と
「でも早く帰ってこれないのが目に見えてるから、育休取ってほしい」と。
(いつも帰宅時間は大体20時~21時)
でも日中はいらないから、(ひどい笑)、何か別のことすれば?スキルアップの学校とか
うーん。なるほど。。。
また、産後1ヶ月は妻の親に来てもらうことになっており、2ヶ月目はちょうど長男の幼稚園の夏休みが1ヶ月以上あるので妻の実家に帰省する。
最初の2ヶ月、私の休みはいらないらしい。
一方で、赤ちゃんが自分で動き始めて目を離せなくなる時期が大変だから、そのタイミングで育休取ってほしい。月齢が上がった9~12ヶ月くらいの頃がうれしい、と。
なるほど
しかし、仕事の都合上で復帰のタイミングを考えると、産後7ヶ月までの間で、期間は3ヶ月が限度かなとなった。
そんな頃、妻が法事で私の弟の奥さまと育休の話になった(弟には1歳になる子がいる。奥さんは4ヶ月まで育休をとり、弟は育休はとっていない)。友人夫婦で1年育休を取って世界旅行に行ってる人がいるという話を聞いたそうだ。
家に帰ったら、妻の目は輝いていた。
「そんな発想今までなかった!3ヶ月育休とって海外へプチ移住しよう!」
旅行はしたくないが、プチ移住はしたいらしい。(飛行機も嫌いらしいが。。。)
こうして、我が家のプチ移住計画がはじまる…
このとき妊娠8ヶ月
コメント