旅を終え、クライストチャーチ郊外にあるRollestoneという町の近くでファームステイをしました。
Rollestoneはどんな街?
まず、公園とスーパーをレポートします
初日は羊に餌をあげて、広いお庭でのんびりしてから出かけました
どんな町?
Selwynという地区にありクライストチャーチ中心部からは車で20分程。
鉄道の駅もありました。
新しい家が沢山並んでいる新興住宅地みたいです。ここ10年で人口も10倍になっているみたいです。
(2001年:およそ2800人→2023年:およそ29,600人)引用 wikipedia
現地の幼稚園も行ってみたくて問い合わせしたけど、待機リストでした
公園Foster Park
町の中心部にある大きな公園に行ってみました
豪快な遊具がたくさんありました!
人間ハムスターみたいな遊具や

急降下の滑り台

ニュージーランドによく見られる
この「日除け」すごくいいですよね
日陰ができて、滑り台も熱々にならないし
高さ2メートルくらいのターザンジャングルジム

スリル満点遊具、こんなの今の日本に絶対ないよな〜いいな〜と眺めていたら
4歳が2メートルくらいのターザンにぶら下がろうとして落下!
なぜか猫みたいにクルンと回って上手く背中で着地
下が芝生だから?大丈夫みたいでびっくりした
やっぱ危険もあるなと思いました
だけど日本にはない遊具を経験できて、とてもいい刺激になりました
ニュージーランドの自由さなのかな?
ここではフィジーから移住してきたというパパさんに出会いました
行ってみたい国!
スーパー
New WorldとCountdown が道路挟んで隣にありました
どちらも買い物しやすいですが
どうしてこんな近くにスーパーが2つあるんだろう?
Countdown側にはRollestone Squareというモールがあり、クライストチャーチでも見つけたIndustriaというオシャレ雑貨屋さんもありました
日用品から服からなんでも売っているThe Warehouseというモールもあり、本などが安く買えましたよ
市内にはアジアマートもあって
生の豆腐が買えましたよ!(スーパーでは紙パックに入った固い豆腐しか見なかったので)
日本っぽい離乳食で大豆デビューしました

おわりに
リアルに移住するなら、クライストチャーチではなく、こうゆう町なのかな?と想像してしまいました。行政の施設も整っているし、車で20分でクライストチャーチ中心部にも行けるし、自然豊かな場所にも行けるし。まだまだ魅力があったので次の記事でご紹介します。
コメント